天皇陛下の御即位をお祝いする国民祭典が開催されることになりました。
第1部の奉祝まつり・第2部の祝賀式典では、嵐とピアニストの辻井伸行さんが、奉祝曲を披露することが発表されています。
祝賀式典には、一般公募で約1万名様を無料で招待していただけるとのこと。
天皇陛下の御即位を一緒にお祝いしたい、式典に参加したいと思っている方のために、今回は以下のことについて調べてみました。
- 天皇陛下の即位祝う「国民祭典」の参加申し込み方法
- 国民祭典の日程
- 国民祭典の会場とアクセス方法
- 国民祭典への参加の当選発表はいつどこで?
一般公募で約1万名様を招待と言っても、日本全国からの応募だとかなりの倍率になりそうですね。
参加されたい方は、ぜひ記事のチェックをしてみて下さい。
令和の天皇陛下・即位パレードが見える穴場スポットや時間は?ルートや交通規制・車についても!
稲垣吾郎のレストラン『ビストロジョー』の予約方法は?場所やアクセス方法・営業時間も!
パンダ良浜の読み方や由来は?年齢や父・双子の妹についても!
同志社香里高校ダンス部・強さのヒミツやポイントは?ダンス選手権2019の動画や曲目も!
天皇陛下の即位祝う「国民祭典」の参加申し込み方法
天皇陛下の御即位をお祝いする国民祭典では
- 第1部:奉祝まつり(自由参観)
- 第2部:祝賀式典(申し込み必要)
第2部のみ、参加が一般公募となっています。
祝賀式典に嵐が歌を披露予定 ↓ ↓
【ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ 9/24】
14:46 天皇陛下の即位を祝う国民祭典
詳細が明らかに11/9(土)皇居前広場
祝賀式典には、人気アイドルグループ嵐や、ピアニスト・辻井伸行さんらが歌や演奏を披露
演奏される曲は、陛下がライフワークとして研究する「水」がテーマ pic.twitter.com/7H73WsKNhk— sho-beat (@bayst_0617) September 24, 2019
祝賀式典の司会は、司会は俳優の谷原章介、フリーアナウンサーの有働由美子 ↓ ↓
【11/9開催】天皇陛下即位祭典、奉祝曲は菅野よう子氏作曲https://t.co/9ukY689ugH
作詞は脚本家の岡田恵和氏が担当。オーケストラ、ピアノ演奏、歌唱による3部構成で、ピアノを辻井伸行氏、歌唱を嵐が担当する。
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 24, 2019
祝賀式典にピアニストの辻井伸行さんも出演されます ↓ ↓
🌟今日の🇬🇧ライブ全て視聴できます❣️https://t.co/B73n17ggMQ
🇷🇺指揮者ペトレンコ『彼は驚くべきピアニスト。信じられないほどパワフルなミュージャン。精神。彼が不便さを克服してきた方法、演奏する方法、音楽を通して伝える心は、他にはない唯一』
🎼ラフマニノフ『ピアノ協奏曲第2番🇯🇵辻井伸行 pic.twitter.com/i4dRFHVLX2— yura (@icoyuraco) September 20, 2019
参加申し込み期間は
- 令和元年9月24日(火)13:00 ~ 10月2日(水)23:59
参加申し込みはWebサイトのみで、下記項目に入力後応募となります。
- 氏名
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 同伴者の有無(1名まで)
↓ ↓
国民祭典の日程
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」は令和元年11月9日(土)に開催されます。
【第1部】
奉祝まつり(自由参観)
開催時刻:13時30分~15時45分(予定)
会場:皇居外苑と内堀通り
奉祝パレード(郷土芸能、音楽隊)、奉祝神輿(みこし)【第2部】
祝賀式典(申し込み要)
開催時刻:17時10分~18時40分
会場:二重橋前特設舞台および皇居前広場総合演出 黛りんたろう
奉祝曲
作詞 岡田惠和、作曲 菅野よう子
ピアノ 辻井伸行
歌唱 嵐
司会 谷原章介、有働由美子引用元:天皇陛下御即位奉祝委員会公式サイト
天皇陛下ご一家、団らんですね ↓ ↓
誕生日いつなのだろうと気になり調べてみました。
天皇陛下 2月23日
雅子皇后さま 12月9日
敬宮愛子内親王は12月1日なのですね。
大切な日なので、覚えておきます。 pic.twitter.com/mtQtWVlnzQ— 胆大心小 (@leaf_megu) September 25, 2019
国民祭典の会場とアクセス方法
会場の地図です ↓ ↓
会場までのアクセス
- 皇居外苑(正門、桜田門、坂下門、二重橋、桔梗門)へは東京駅(丸の内出口)から徒歩で約15分
- 坂下門方面へは地下鉄東京メトロ千代田線二重橋駅から徒歩で約5分
- 北の丸公園へは地下鉄東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩約5分
東京駅から皇居へ歩いていくには
- 東京駅から皇居まで歩く場合、東京駅中央口または丸の内北口からが便利
- 皇居の大手門まで約15分
国民祭典への参加の当選発表はいつどこで?
当選発表は、2019 年10月17日(木)当選者へ通知がきます。
当式典のお知らせはホームページ、お問い合わせはメールで送って下さい。
当日の受付方法や、参加者注意事項は、当選者に詳しく通知があります。
※式典当日は本人確認のための身分証明書が必要
国民祭典で、嵐がどんな曲目を歌うのか楽しみですね ↓ ↓
11月9日土曜日に 天皇陛下の即位を祝う国民祭典が行われ゙この日のために用意されたお祝いな曲゙を嵐が披露。
この日のためにって新たにまた新曲歌うのかなそれとも過去の嵐のシングル曲 アルバム曲 カップリング曲🤔 なんかわかんないけど楽しみ— にのドラ🌛 (@Dais1356) 2019年9月24日
嵐・櫻井さんのコメントです ↓ ↓
天皇陛下の即位祝う「国民祭典」
嵐が祝福の曲披露へhttps://t.co/2Go3E2rJvb
嵐 櫻井翔さん🍀
「国民に寄り添い、想いを寄せておられる陛下に、日々の感謝の想いをお伝えし、お祝いの会に少しでも華を添えられますよう、心を込めて精一杯パフォーマンスをしたいと思います」— ❀✿*すみれ。.:*🍀🌸 (@sumire630as) 2019年9月24日
まとめ
以上、天皇陛下の即位祝う「国民祭典」の参加申し込み方法、日程や会場アクセス・当選発表も調べました!
参加申し込み期間は
- 令和元年9月24日(火)13:00 ~ 10月2日(水)23:59
参加申し込みはWebサイトのみで、下記項目に入力後応募となります。
- 氏名
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 同伴者の有無(1名まで)
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」は令和元年11月9日(土)に開催
東京駅から皇居まで歩く場合、東京駅中央口または丸の内北口からが便利
当選発表は、2019 年10月17日(木)当選者へ通知がきます。
当選したら、天皇陛下御即位のお祝いを盛り上げていきましょう!
令和の天皇陛下・即位パレードが見える穴場スポットや時間は?ルートや交通規制・車についても!
稲垣吾郎のレストラン『ビストロジョー』の予約方法は?場所やアクセス方法・営業時間も!
パンダ良浜の読み方や由来は?年齢や父・双子の妹についても!
同志社香里高校ダンス部・強さのヒミツやポイントは?ダンス選手権2019の動画や曲目も!
コメント