中居正広さんと安住紳一郎(TBSアナウンサー)さんが総合司会を務めるTBSの音楽番組『音楽の日』の放送(2019年7月13日)が間近に迫ってきました!
何と言っても今回は、日本各地の絶景4カ所でアーティストが歌うというスケールの大きい内容になっています。
今回紹介する一青窈さんも絶景スポットで生歌を歌います。
ということで今回は
- 音楽の日2019で一青窈が歌うロケ地の場所
- 一青窈の出演時間や歌う曲(セトリ)は?
について紹介していきますよ。
絶景スポットの一青窈さんを見る前に、記事のチェックをしてみて下さい。
音楽の日2019で一青窈が歌うロケ地の場所
TBS公式サイトでは一青窈さんが歌うロケ地は、世界遺産の富山県五箇山と記載されています。
掲載されている写真からは合掌造りであることが分かりました。
五箇山というと、富山県の南西端にある南砺市の旧平村、旧上平村、旧利賀村を合わせた地域のことを言います。
そして、五箇山には、2カ所の合掌造りがあることが判明。
この2カ所のどちらかで、一青窈さんが歌うことになると思います。
-
越中五箇山相倉集落
緑と合掌造りが合っています ↓ ↓
越中五箇山菅沼集落(富山県)
越中五箇山相倉集落(富山県) pic.twitter.com/4Ugocn3S5n
— よーすけ#カメラ垢# (@_10miya) 2015年8月16日
ライトアップの合掌造り素敵です ↓ ↓
越中五箇山 相倉合掌造り集落ライトアップ 雪原に浮かぶ日本の原風景、本日まで開催。https://t.co/S35PAuTZoE
— i北陸|イベント・観光地情報 (@ihokujp) 2018年2月18日
- 越中五箇山菅沼集落
花と合掌造り・・・
何でも合いますね ↓ ↓
世界遺産「越中五箇山菅沼集落」。3 pic.twitter.com/2lgIc0ldw0
— 高橋智裕 (@tomotakaenter) 2013年8月31日
冬の合掌造りです ↓ ↓
五箇山・相倉集落。
世界遺産になっている合掌造り集落。菅沼集落同様、加賀藩塩硝製造の地。
記録は加賀藩のものからしかないけど、五箇山(五ヶ山)は越中一向宗が拡がっていた地域で本願寺との関係は深いので、石山本願寺の戦いにも提供されてたのかもー」と妄想したり~(^^)
夏に再訪だ! pic.twitter.com/qNoC8tCa1f— kao (@kao0602) 2018年3月2日
一青窈の出演時間や歌う曲(セトリ)は?
TBS「音楽の日」の放送時間は、以下となっています。
- 第一部 午後2:00~夜9:54
- 第二部 夜11:45~朝5:00
とすると、一青窈さんが歌う時間は、ロケ地からなので第一部(午後2:00~夜9:54)だと思います。
さらに細かい時間を予想すると、4カ所のロケ地のうち2カ所は長崎県五島列島、広島県瀬戸内のビーチと海がありますよね。
海のロケはさすがに明るい時間だと思うので、一青窈さんは夜7時~9時頃の出演になるのではないかと予想させていただきます。
※ 追記
出演時間の発表がりました!
一青窈さんは、15:00代出演です。
先ほどTwitterでも紹介しましたが、夜の合掌造りもライトアップすると綺麗ですよね。
そして、注意していただきたいのは、あくまで私の予想ですのでその辺はご了承願います。
一青窈さんのスタッフからのお知らせです ↓ ↓
7月13日(土) 放送のTBSテレビ「音楽の日 2019」に出演!
世界遺産 富山県五箇山で「ハナミズキ」を歌唱いたします!staff<放送時間>
第一部 14:00~21:54
第二部 23:45~翌5:00#音楽の日 #TBShttps://t.co/3LVmOnPIBu— 一青窈+スタッフ (@hitotoofficial) 2019年7月11日
さて、次は一青窈さんの歌う曲目ですが、実はすでに公式サイトで発表がありました。
一青窈さんと言えば、やはりハナミズキですよね。
今回もハナミズキを歌っていただけるようです。
もうひとつ、一青窈さんの気になる歌があります。
ドラマ「昼顔」の主題歌「他人の関係」です。
1973年発売の金井克子さんのリバイバル曲ですが、そんな昔の歌を一青窈さんが歌った時は衝撃的でした!
でも、さすがですよね、一青窈さんは歌が上手いので何を歌ってもステキです♬
余談が多くてすみません…。
「ハナミズキ」歌いたくなってきましたよー(笑)
まとめ
以上、音楽の日2019で一青窈が歌うロケ地の場所、出演時間や歌う曲(セトリ)を紹介しました!
ロケ地は
- 越中五箇山相倉集落
- 越中五箇山菅沼集落
出演時間は、夜7時~9時頃と予想
セトリは「ハナミズキ」です。
綺麗で壮大なロケ地で歌う一青窈さんを早く見たいです。
コメント