福山雅治さんプロデュースの長崎離島PRのために進めている「長崎ブルーアイランズプロジェクト」の一環、第1弾の3月公開に引続き、今回は第2弾の動画が12月10日(2018)に公開されました。
この動画は面白い、予想外すぎると反響を呼んでいます!
私も動画を拝見させていただきましたが、確かに面白いですね。
今回は、そんな「長崎ブルーアイランズプロジェクト」の動画について
- 福山雅治出演・長崎離島PR動画まとめ
- 福山雅治出演・長崎離島PR動画配信を観る方法や見どころも紹介
などを書いていこうと思います。
ましゃらしい笑いを提供しているので、少し落ち込んだ時に見ると元気が出るかもしれません。
元気な人は、より元気になりますよー(笑)
【関連記事】 NHK紅白歌合戦2018(2019)福山雅治の出演時間や演奏曲は?衣装や中継場所も調査! 福山雅治出演『メロディックス!スペシャル2018』放送日時は?内容や出演者も調査! |
福山雅治・長崎の離島PR動画まとめ!
福山雅治さんが、長崎県内の対馬、五島列島、壱岐などの離島を巡り見どころやグルメをPRする最新動画3本をインターネット上で公開しています。
長崎に行ったことのない人はこういう動画があると、より長崎の魅力が伝わり、とてもいい宣伝になると思います。
福山さんなだけに宣伝効果はバッチリですね。
福山雅治の長崎離島PRが斜め上過ぎるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/nnmfL7XIO0
— A0I (@A0I_is_) 2018年12月19日
動画はコチラから・・・
【五島列島編】
- 福江島(高浜)
- 宇久島(スゲ浜)
- 小値賀島(五両ダキ)
- 中通島(桐教会)
- 世界遺産もある。
漁師さん家で朝ごはん、海鮮直売所、五島手延べうどん、海辺のカフェ、食べてばかりの福山さんでしたが、食べてるところを見たことがなかったので、ちょっと嬉しかったです。(変態かなぁ)
福山さん、なりきりました!
五島手延べうどん地獄炊き、長崎かんころ餅、五島ばらもん凧、キビナゴの刺し身、五島ツバキ。
キビナゴの刺し身は、色んな福山さんが出てきていい感じです(笑)
【対馬編】
- 対馬のシンボル和多都美神社(海の中に並ぶ鳥居)
- 対馬独特の景色・浅茅湾へ
- 烏帽子岳展望台
福山さん、またなりきりました。
ろくべえ、いりやき、ツシマヤマネコ、対州そば。
ツシマヤマネコがカッコいいと評判です。
私は対州そばになりきった福山さんが一番ステキだと思います(笑)
【壱岐(いき)編】
- 小さな島に1,000を超える神社
- 小島神社には「手漕ぎ船」で行く → 真珠を投げて願い事をするという
- 原の辻一支国王都復元公園
- 「半農半漁」の島
またまた、福山さんがなりきりました。
ウニ丼、壱岐牛、農作物、男獄神社の三猿、原の辻一支国王都復元公園。
壱岐では、ウニ丼ましゃがいい感じです(笑)
長崎の食べ物もいいですが、やはり青い海が一番いいですね。
「ましゃと海」似合います。
福山雅治・長崎の離島PR動画配信を観る方法や見どころも紹介!
単なる紹介にとどまらず、福山さんは本当に長崎を知るために長崎の全てになってしまいました。
「なりきる」、これが「予想外すぎる」などと大受けで、再生回数もめちゃめちゃいっています!
ツシマヤマネコなど数々の顔を合成した福山さんを何と言っていいのか、ただただ笑ってしまいました。
嫌なことがあっても、きっと癒されるますよね(笑)
動画配信はコチラから
長崎市出身の福山雅治さんが、あんなものやこんなものに?! 長崎県が制作した離島をPRするドキュメンタリー動画が公開中です。#五島列島 #壱岐 #対馬
福山雅治さん、長崎離島をウェブでPR – 毎日新聞 https://t.co/4eZVp7IsJT
— 毎日新聞長崎支局 (@mai_nagasaki) 2018年12月12日
今回のドキュメンタリー動画では、「もっと、長崎の島々になる!」がテーマだったので、福山さん自体がなりきってしまったんですね。
「もっと島のことを知りたい。そのために島の方々からお話を聞き、暮らしを体感したい。」という思いから生活や文化にふれる旅をしました。
このような動画を撮ったのは、一途に長崎愛、愛しすぎてそのものになってしまったのではないかと思います。
やはり、見どころは長崎自体になりきったところですね。
さすが、ましゃです。
私も一度は長崎に行ってみたいです!
まとめ
以上、福山雅治・長崎離島PR動画まとめ!動画配信を観る方法や見どころも紹介しました!
- 長崎の離島PR動画を観る方法はコチラから
- 長崎を知るために、福山さんは長崎の全てになってしまいました。
五島手延べうどん地獄炊き、長崎かんころ餅、五島ばらもん凧、キビナゴの刺し身、五島ツバキ。
ろくべえ、いりやき、ツシマヤマネコ、対州そば。
ウニ丼、壱岐牛、農作物、男獄神社の三猿、原の辻一支国王都復元公園。
いったいどのくらいなりきり動画になったのか、いい仕事をしていますね(笑)
【関連記事】 NHK紅白歌合戦2018(2019)福山雅治の出演時間や演奏曲は?衣装や中継場所も調査! 福山雅治出演『メロディックス!スペシャル2018』放送日時は?内容や出演者も調査! |
コメント