安くて、早くて、美味しいというコスパの良いチェーン店として知られる幸楽苑が、自身のホームページに51店舗の大量閉店を発表しました。
幸楽苑は約500店を展開しているためこの閉店の店舗数は全店舗の1割にあたります。
近所の幸楽苑が閉店となると焦っちゃいますね。
そこで今回は
- ラーメンチェーン幸楽苑の閉店店舗や日程一覧!
- 閉店理由やその後の店舗は?
について紹介していきます。
つい最近も「いきなり!ステーキ」が44店舗の閉店を発表したばかりでした。
チェーン店でいったい何が起きているのか、気になる方は記事のチェックをしてみて下さい。
ラーメンチェーン幸楽苑の閉店店舗や日程一覧!
いきなり51店舗の閉店ですからね。
いったい何が起きているのでしょうか。
ちなみに幸楽苑は、1954年に福島県会津若松市で開業した「味よし食堂」が原点。
1967年に名前を「幸楽苑」に変え、ラーメンと餃子の専門店としてチェーン展開し、今に至っています。
幸楽苑のラーメン ↓ ↓
2020初ラーメンは幸楽苑🍜
そしたらちょうど大量閉店のニュースが出た😭いきなりさん…… pic.twitter.com/gIxcIivYUt— とび子 (@Hikaru_hb) January 6, 2020
それでは閉店する予定の店舗や閉店日程も紹介していきますね。
幸楽苑ホールディングスHPより参考にしました。
最初に地域では・・
2019年12月 30店舗閉店
- 東北2店舗
- 関東6店舗
- 北陸甲信越1店舗
- 東海21店舗
2020年1月 7店舗閉店
- 東北1店舗
- 関東2店舗
- 東海4店舗
2020年2月 12店舗閉店
- 東北2店舗
- 関東5店舗
- 東海2店舗
- 関西3店舗
2020年3月 1店舗閉店
- 関東1店舗
2020年4月 1店舗閉店
- 関西1店舗
計51店舗が閉店済または閉店予定になっています。
現在ネットで公開されている具体的な店舗をまとめてみました。
- 岩手県 → 前沢店
- 宮城県 → エクセレントザ・モール仙台長町店 イオン仙台幸町店
イオン仙台幸町店 ↓ ↓
仙台地区で、また幸楽苑の閉店。
幸楽苑イオン仙台幸町店は2020 年1月31日までの営業。 https://t.co/ga95LjlwQv— nitta (@amse11) January 13, 2020
- 栃木県 → 佐野店
- 群馬県 → 館林アゼリアモール店
- 埼玉県 → 三郷店
- 千葉県 → 市原五所店
市原五所店 ↓ ↓
【閉店】幸楽苑 市原五所店 https://t.co/V1crOYaGwT →閉店が予定されている、ラーメンチェーン店『幸楽苑』
閉店店舗が #千葉県 入りしてきた。
— けいちゃん@土浦 (@jp_kenchan_dayo) January 11, 2020
- 新潟県 → 巻店
- 静岡県 → 裾野店
- 福井県 → 敦賀店 福井町本町店 鯖江店
- 愛知県 →豊橋下地店 師勝店 知立店 碧南篠山店 一宮三条店 名古屋荒中店 名古屋浜田店
名古屋池場店 春日井篠木店 蒲郡市役所通店 豊田御立店 岡崎東店 岡崎矢作店
- 三重県 → 桑名店 四日市日永店 鈴鹿神戸店
- 岐阜県 → 各務原店 大垣中野町店 岐阜大福町店 美濃加茂店 関マーゴ店
- 滋賀県 → 草津新浜店
- 京都府 → 京都久御山店 京都山科店
- 岡山県 → 倉敷四十瀬店 岡山大共店
SNS上では大量に幸楽苑が閉店することからさまざまなコメントがあり、中でも近所の幸楽苑が全滅していてショックなどの声もありました ↓ ↓
よく通ってた家の近くの幸楽苑が
閉店しててショックだった😭😭 https://t.co/fh9SjfzyQE— メンヘラマイメロ (@Wdv9ObCqjShqSDc) January 7, 2020
昨日幸楽苑行ったのに閉店しててショック ↓ ↓
そいや昨日幸楽苑行ったのに閉店しててショックだった…
数店舗閉店てゆーニュースは知ってたけどまさかウチの近くもだとは思わんくてガックシ。。。。。。。— いゅ (@iyushimo) January 12, 2020
幸楽苑の閉店で期間限定メニューも食べられなくなる ↓ ↓
幸楽苑の期間限定メニュー、中華そばクラシック、セットを加えても税込734円(単品313円)。地元下妻店の閉店時間が深夜2時から24時に短縮されたww何とか間に合って良かった(笑) pic.twitter.com/v3l4RHVFpY
— ののか@次回参加イベは春コミ (@nonoka560722) September 23, 2018
自分が住む地域で閉店または予定の店舗がなくてホッとした方もいるのではないでしょうか。
今後も閉店する店舗があるようなので随時追記していきますね。
幸楽苑の閉店理由やその後の店舗は?
51店舗に及ぶ店舗の閉鎖の理由として幸楽苑ホールディングスは、台風19号の被害による郡山工場が操業停止し、それに伴い約250店舗への食材供給がストップしたことをあげています。
今回の経験を踏まえていかなる局面においても、利益を確保しうる体質の構築を推し進めるなど働き方改革を推進するとのことです。
台風の影響はもちろんあると思いますが、急速に店舗を拡大して苦戦している「いきなりステーキ」の件もあります。
ネット上ではさまざまな憶測が流れていました。
今後幸楽苑がどうなっていくか気になるところですね。
また現在、幸楽苑は「焼き肉ライク」や「からやま」とも業務提携していることから、現在の店舗がその店舗に変わるということもあるかもしれません。
幸楽苑が閉店して焼き肉ライクに ↓ ↓
129沿いにあった幸楽苑が閉店していて 焼肉ライクに改装してました。
いつオープンするんですかね⁉️
焼肉ライクに行ってみたいと思っていますが、幸楽苑が地元から無くなったのは厳しい pic.twitter.com/flGXIYCuDe— しげきんぐ🐈️ (@shigeki0127) December 5, 2019
から揚げ専門店からやまの期間限定メニュー ↓ ↓
昨日はから揚げ専門店からやまにて
期間限定メニュー
秘伝にんにくから揚げ定食食べました🔥😋
ヤッパ揚げたてのから揚げ最高ッス😆 pic.twitter.com/qbeBYYr1rG— 一日一万歩 (@nekketureman777) January 12, 2020
まとめ
ラーメンチェーン幸楽苑の閉店店舗一覧、閉店理由や日程・その後の店舗も予想してみました!
幸楽苑ホールディングスのHP上での理由
- 台風19号の被災による郡山工場の操業停止
- それにともなう約250店舗への食材供給のストップ
今後いかなる局面でも利益を確保しうる筋肉質な経営を目指すということでした。
私の近所の幸楽苑は閉店しなかったので、またラーメンを食べに行けるので幸せです(笑)
コメント