誰もが夢みて一度は買ってみたいと考える宝くじですが、どの売り場で買っても同じだと思っていませんか?
実は福岡県によく当たる宝くじ売り場があるとニュースになっています。
せっかく宝くじを買うなら当たりやすい売り場で買いたいですね。
そこで今回は
- 福岡のよく当たる宝くじ売り場はどこ?
- 福岡のよく当たる宝くじ売り場の当選の根拠や理由は?
- 福岡のよく当たる宝くじ売り場 ご利益の例は?
について紹介していきます。
よく当たる宝くじ売り場の近くに住んでいる方が羨ましいです。
記事のチェックをして、高額当選目指しましょう!
福岡のよく当たる宝くじ売り場はどこ?
福岡には宝くじファンから「玄界灘ゴールデントライアングル」と呼ばれている地域があります。
北九州市・福津市・飯塚市を三角形で結んだ地域のことを指し、その地域内の宝くじ売り場で買うと高額配当の期待が高まるとされています。
その理由は「玄界灘ゴールデントライアングル」は過去に3年連続で年末ジャンボ宝くじの1等前後賞など合わせて10億円が出た地域だからなんですよ。
こちらが玄界灘ゴールデントライアングルです ↓ ↓
【玄界灘ゴールデントライアングル?】
初めて聞いた😲無理やり感あるけど我が家は微妙なライン😁今はバレンタインジャンボ?宝くじは買うけど当たる確率低過ぎ😭#アサデス。#昨日の放送から pic.twitter.com/ESs3sO7I0v— 上野 隆也/テクニカ (@tecnica_photo) February 5, 2020
そこで、皆さんが一番知りたいと思っている「玄界灘ゴールデントライアングル」地帯にある当選した宝くじ売り場を紹介していきます。
地図の番号の順番に紹介していきますよ。
宝くじチャンスセンター公式サイトから。
参照 https://takarakujichance.jp/kyushu/fukuoka/
▶ サンリブくりえいと宗像店東口横 宗像サンリブチャンスセンター くりえいと1-5-1
▶ イオン穂波ショッピングセンター 西側出入口横 穂波イオンチャンスセンター 枝国666-48
▶ 北九州市立商工貿易会館(シティプラザ)正面入口前 平和橋チャンスセンター 古船場町1-35
▶ イオンモール福津 1階ATMコーナー前 チャンスセンターイオンモール福津 日蒔野6-16-1
▶ イオン岡垣チャンスセンター 遠賀郡岡垣町黒山338-1
▶ 遠賀ゆめタウンチャンスセンター 松の本1丁目1-1
狭いエリアの中で高額配当が3年連続で出たとなると宝くじファンだけでなく初めて宝くじを買う予定の方もついこのエリアで買いたくなりますよね。
私も「玄界灘ゴールデントライアングル」が近かったら行きたかったです(笑)
実は、そういう方のためにネットで宝くじが購入できるサイトがあります。
購入希望の方はこちらから
→ 宝くじ公式サイト
福岡のよく当たる宝くじ売り場の当選の根拠や理由は?
宝くじ売り場では宝くじの番号を控えているので、もちろん高額当選者が出た場合は店側は把握しています。
自分で番号を決めるタイプの宝くじも全て売り場側は番号を控えているんですよ。
それでは「玄界灘ゴールデントライアングル」地帯の宝くじ売り場がよく当たると言われる根拠を説明していきます。
以下の表にあるように、「玄界灘ゴールデントライアングル」地帯の宝くじ売り場は、高額当選の宝くじ売り場がたくさんあります。
3年間こんなに福岡が集中して当選しているのはスゴイですね。
(参照:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00010001-nishinpc-soci)
やはり「ゴールデントライアングル」地帯の売り場が当選しているのは事実なので、よく当たると言われても当然かもしれません。
当選した年 | 場所 | 当選宝くじの種類 |
2017 | 宗像市 | サマージャンボミニの1等1億円 |
北九州市小倉北区 | ハロウィンジャンボ1等後賞の1億円 | |
飯塚市 | 年末ジャンボの1等前後賞(計10億円) | |
2018 | 福津市 | 年末ジャンボの1等前後賞(計10億円) |
北九州市小倉北区 | 年末ジャンボの1等前後賞(計10億円) | |
2019 | 遠賀郡遠賀町 | 年末ジャンボの1等前後賞(計10億円) |
遠賀郡岡垣町 | サマージャンボ1等前後賞(計7億円) | |
宗像市 | ハロウィンジャンボ1等前後賞(計5億円) |
10億円の年末ジャンボが注目されがちですが、7億円のサマージャンボや5億円のハロウィンジャンボなどいくつもの高額当選者が出ているのですごいですね。
年末ジャンボ・こんなお札見てみたいです ↓ ↓
【年末ジャンボ】当選番号が決定https://t.co/jSo8LMxQdJ
今年は1等・前後賞合わせて史上最高額の10億円が当たる。
1等 7億円は86組106608。 pic.twitter.com/mU5YAYsmOz— ライブドアニュース (@livedoornews) December 31, 2015
宝くじ販売店を展開するエスエヌシーの谷垣浩樹北九州支店長からはこんな声も ↓ ↓
宝くじ販売店を展開するエスエヌシーの谷垣浩樹北九州支店長は「1等が何年も出ない都道府県がある中、ここまで狭い範囲で相次ぐのは珍しい。宗像大社の御利益と信じるファンは多く、今年もトライアングルから高額当せん者が出れば」と期待している。
引用元:https://news.line.me/issue/oa-nishinippon/0f139ef7a5f3?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none
私もエスエヌシーの谷垣浩樹北九州支店長が言っていた「宗像大社の御利益」ではないかと思います。
そう信じたいですね♬
福岡のよく当たる宝くじ売り場 ご利益の例は?
「玄界灘ゴールデントライアングル」内で3年連続年末ジャンボ宝くじで1等前後賞10億円の当選者が出たのにはご利益ともいえるある出来事がありました。
上記の「売り場の当選の根拠や理由」でも紹介した「宗像大社」です。
2017年7月、宗像市にある宗像大社が世界文化遺産に登録され、その1ヶ月後に宗像市からサマージャンボミニで1等1億円が当選し、高額当選が出るようになりました。
そのため、「玄界灘ゴールデントライアングル」で起こった高額配当のラッシュは「宗像大社の世界文化遺産登録によるご利益では」と宝くじファンは考えているようです。
参照:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00010001-nishinpc-soci
「宗像大社」は・・・
古くから海上・交通安全の神としての神威にちなみ、信仰されているが、現在では海上に限らず、道主貴の名のもとにあらゆる道、陸上・交通安全の神として信仰を集めている。そのため、福岡県やその周辺では宗像大社のステッカーを貼った自動車が多数見受けられるほか、新車を購入した際に祈願殿にて御祓いを受ける人も非常に多い。また、車に装着する交通安全のお守りは宗像大社が発祥である。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E5%A4%A7%E7%A4%BE
宗像大社です ↓ ↓
宗像大社にきた pic.twitter.com/t202dfpTc0
— うどんこ (@yuzuanko_16) February 7, 2020
パワースポットとして参拝の方も多いようですね ↓ ↓
宗像大社へ参拝⛩️#宗像大社#交通安全祈願 pic.twitter.com/qVWkgGVKY5
— JJ旅行大好き (@jeUhB7uVt8DSSkH) February 8, 2020
たしかに宗像大社が世界文化遺産に登録された直後に立て続けに高額配当が出ているので、宗像市を中心に良い運気が回っていると考えられますね。
まとめ
福岡のよく当たる宝くじ売り場、当選の根拠や理由・ご利益の例を調べてみました!
福岡のよく当たる宝くじ売り場
北九州市・福津市・飯塚市を三角形で結んだ「玄界灘ゴールデントライアングル」
- 福岡県宗像市
サンリブくりえいと宗像店東口横 宗像サンリブチャンスセンター - 福岡県北九州市小倉北区
北九州市立商工貿易会館(シティプラザ)正面入口前 平和橋チャンスセンター - 福岡県飯塚市
イオン穂波ショッピングセンター 西側出入口横 穂波イオンチャンスセンター - 福岡県福津市
イオンモール福津 1階ATMコーナー前 チャンスセンターイオンモール福津 - 遠賀郡岡垣町
イオン岡垣チャンスセンター - 遠賀郡遠賀町
ゆめタウン遠賀
「玄界灘ゴールデントライアングル」の高額当選ラッシュは宗像大社のご利益説があります。
高額当選を目指して、紹介した売り場で購入してみるのもいいですね♬
コメント