- 嵐活動休止による『嵐ロス』の意味は?
- 『嵐ロス』を福山雅治ロスに学ぶメンタル改善方法
などを、書いていこうと思います。
心の病は思っているより辛いものですよね。
『嵐ロス』を少しでも早く抜け出せるよう、力になりたいと思っています。
嵐活動休止による『嵐ロス』の意味は?
国民的アイドルである嵐の突然の活動休止発表に、日本が揺れました。
日本だけではなく、海外でも人気の嵐だけに、やはり「嵐ロス」はやって来たようです。
しばらく嵐ロス絶えないと思う pic.twitter.com/fMy2DrUIRp
— さとまる🐟 (@Sato_Maru1115) 2019年1月27日
さて、この「嵐ロス」のロスですが、この言葉が使われるようになったのは、私が記憶している限りでは、福山雅治さんが最初だったと思います。
大スターの福山雅治さんの結婚で、会社、仕事、学校を休む、家事ができない、そんな人々が続出していましたよね。
さて、前出でも言っている〇〇ロスとは、どういう意味なんでしょうか?
ロスを英語にすると「loss」と書き、損失、失うこと、無駄に費やすという意味になります。
つまり、「〇〇を失った喪失感」を表現しているんですね。
過去にもテレビドラマの放送が終了した際に、ドラマの名前を入れて〇〇ロスと言っていたものもありました。
自分が好きなことを失う悲しさやショック、心情を◯◯ロスと表現しています。
今回の嵐の活動休止が事実である現実は、なかなか受け入れることが難しいかもしれません。
『嵐ロス』を福山雅治ロスに学ぶメンタル改善方法も!
嵐活動休止の発表から、まだ2日しか経っていないので、心の傷は癒えてないのかもしれません。
しかしながら「嵐ロス」をいつまでも引きずっていてもいい事はありませんよね。
そこで、差し出がましいとは思いつつ、かつて福山雅治さんの「福山ロス」を多少経験した私から少しアドバイスさせていただこうと思います。
私の場合どうしたか・・・
- そのことに触れない、考えこまない。
- ネガティブにならない。
(福山さんが幸せになるなら応援しよう。) - 積極的にライブや外出をする。
- 明るい未来を考える。
などでしたね。
嵐😭活動休止は社会現象‼️
世界中で嵐ロス。゚( ゚இωஇ゚)゚。今まさに嵐が巻き起こってる🙌
嵐CD大量購入。カラオケベスト10に
嵐の曲ランクイン。ツイッターで嵐関連
3時間で1億超え。嵐って凄いな泣
一生嵐ファン💙❤️💚💛💜
この5人しか好きになれない! pic.twitter.com/h1k0XFiPeO— mika♡satoshi♡ (@aibachan_mika) 2019年1月29日
嵐さんの場合は活動休止なわけで、グループの解散ではありません。
大野さんも長年頑張ってきて、一息休憩したいわけですよ。
大きな心で受け止め、認めてあげればいいと思います。
そして、再度戻って結成した時の喜びを想像してみましょう!
楽しみが増えると前向きに生きていけば、嵐ロスなんてあっと言う間になくなりますよ。
どうですか?
すこしは、楽になったでしょうか。
嵐ロスに限らず、どんな時も前を向いていきましょうね。
まとめ
以上、嵐活動休止による『嵐ロス』の意味、福山ロスに学ぶメンタル改善方法もリサーチしました。
嵐ロスの〇〇ロスは、「〇〇を失った喪失感」を表現しています。
ロス改善方法
- そのことに触れない、考えこまない。
- ネガティブにならない。
- 積極的に外出や趣味をする。
- 明るい未来を考える。
今は無理でも、時間が解決してくれると思います。
前向きに頑張ってみましょうね♬
コメント